
階段修理 部材作り Diyとガーデニングの日々
階段の名称 階段にはパーツごとに名称は存在します。それらについて詳しく解説いたします。 踏面 階段の脚を乗せる部分 になります。階段一段の奥行を聞かれた場合はこの部分が当てはまります。また建築基準法では住宅では150㎜以上とされています。場所の名前 段鼻 段鼻とは踏み面の最前面の場所を表します。 階段の一番重要な場所ですので名前がついてます。 転び 転びとは、蹴込みが斜めになっていることを言います。 コンクリート造の階段では蹴込みを作るために、転びをつけます。